一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。
基本備忘録です。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ACOREで耳にする話を書き出してみようかと思います
・格ゲー待望の技「投げぬけ」実装
・フォースブレイクがキャラによっては強すぎる
・=バランス崩壊
・キャライラストが変わりました
・激しく同人風味です
・今のも嫌いじゃないけど私は前のほうが好き
・声優が変わりました
・ソルとカイ以外ほとんど変わったらしい…?
この辺がよく聞く話ではないかと思います
私が一番気にしてるのはバランス云々じゃなくて(ぇ)声優が変わったというところ…!
今の声どのキャラも結構好きなんだけどなぁ
ソルとカイは変わってないらしいけど変わってたらもう無理 やれない自信がある
んで今回の家庭版ではGGGモードが追加されるわけですが
昔からやってるヒトは懐かしいと思うだろうし、最近やり始めたヒト(あまりいないと思うけど)は新鮮味があったりFDCが魅力的に見えたり?
家庭版はアーケードの練習のために買うヒトがほとんどだと思うので、GGGモードはあまりやらなさげな気がします
全23キャラx3モードで全69キャラ!というのがウリですがそれで69キャラを実感できるヒトはいるのかな?
・格ゲー待望の技「投げぬけ」実装
・フォースブレイクがキャラによっては強すぎる
・=バランス崩壊
・キャライラストが変わりました
・激しく同人風味です
・今のも嫌いじゃないけど私は前のほうが好き
・声優が変わりました
・ソルとカイ以外ほとんど変わったらしい…?
この辺がよく聞く話ではないかと思います
私が一番気にしてるのはバランス云々じゃなくて(ぇ)声優が変わったというところ…!
今の声どのキャラも結構好きなんだけどなぁ
ソルとカイは変わってないらしいけど変わってたらもう無理 やれない自信がある
んで今回の家庭版ではGGGモードが追加されるわけですが
昔からやってるヒトは懐かしいと思うだろうし、最近やり始めたヒト(あまりいないと思うけど)は新鮮味があったりFDCが魅力的に見えたり?
家庭版はアーケードの練習のために買うヒトがほとんどだと思うので、GGGモードはあまりやらなさげな気がします
全23キャラx3モードで全69キャラ!というのがウリですがそれで69キャラを実感できるヒトはいるのかな?
前書いた奴と一緒ですが
・操作はリモコンとヌンチャク クラシックコントローラにも対応
・リモコン振って攻撃、ヌンチャクで移動
・よーするにスティック&十字キー部分がヌンチャク ボタンはリモコン
・ヌンチャク横構えじゃなくて普通にヌンチャクのスティックを左に倒してガードみたいです
・リモコンの振り幅で攻撃変化
・振り幅狭→隙&威力小攻撃 振り幅広→隙&威力大攻撃
・通常技はボタン押しで振る 覚醒はボタン二つ押しの模様
・たぶんヌンチャクのZボタンがDに当たるんじゃないだろうか
・こんなので技10数種類も出せるのか激しく不安
・リモコン使うんだったらペーパーマリオみたいにリモコン横もちのほうがよさげ
・ていうかクラシックコントローラでやったほうが利口
・むしろPS2でアナログスティックでやるほうが(ry
今のとこ追加要素もGGGモードのみとPS2版とまったく同じ
格ゲーのテクニックが何も関係なくなってくるので新規の客を得ようとしていると思われる
それだと今までGGシリーズを支えてきたコアな層がついてこないので売り上げは激悪と予想
…私は買うけどね! Wiiのソフトないんだもんorz
・操作はリモコンとヌンチャク クラシックコントローラにも対応
・リモコン振って攻撃、ヌンチャクで移動
・よーするにスティック&十字キー部分がヌンチャク ボタンはリモコン
・ヌンチャク横構えじゃなくて普通にヌンチャクのスティックを左に倒してガードみたいです
・リモコンの振り幅で攻撃変化
・振り幅狭→隙&威力小攻撃 振り幅広→隙&威力大攻撃
・通常技はボタン押しで振る 覚醒はボタン二つ押しの模様
・たぶんヌンチャクのZボタンがDに当たるんじゃないだろうか
・こんなので技10数種類も出せるのか激しく不安
・リモコン使うんだったらペーパーマリオみたいにリモコン横もちのほうがよさげ
・ていうかクラシックコントローラでやったほうが利口
・むしろPS2でアナログスティックでやるほうが(ry
今のとこ追加要素もGGGモードのみとPS2版とまったく同じ
格ゲーのテクニックが何も関係なくなってくるので新規の客を得ようとしていると思われる
それだと今までGGシリーズを支えてきたコアな層がついてこないので売り上げは激悪と予想
…私は買うけどね! Wiiのソフトないんだもんorz
PR
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
お世話になったサイト様
ゼルダ/風のタクト
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
アーカイブ