忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
今日はしっかりファミ通読みました
覚えてる限りでまとめるとこんな感じ
(記憶力悪いのであんまりしっかりとは書けませんが;)

・操作はリモコンとヌンチャク クラシックコントローラにも対応
・リモコン振って攻撃、ヌンチャクで移動
・よーするにスティック&十字キー部分がヌンチャク ボタンはリモコン
・ヌンチャク横構えじゃなくて普通にヌンチャクのスティックを左に倒してガードみたいです
・リモコンの振り幅で攻撃変化
・振り幅狭→隙&威力小攻撃 振り幅広→隙&威力大攻撃
・通常技はボタン押しで振る 覚醒はボタン二つ押しの模様
・リモコンで格ゲーだとおそらくAとBしかとっさには押せない あと十字キー
・たぶんヌンチャクのZボタンがDに当たるんじゃないだろうか
・こんなので技10数種類も出せるのか激しく不安
・リモコン使うんだったらペーパーマリオみたいにリモコン横もちのほうがよさげ
・ていうかクラシックコントローラでやったほうが利口
・むしろPS2でスティックでやるほうが(ry

ギルティって複雑な操作が要求されることで有名らしいのでWiiで出すのは無謀かと
(↑ほかの格ゲーは知らんけどギルティのレビューでよくそう書かれている)
んでPS2との違いはないっぽいです…
ファミ通には「家庭版オリジナルとしてギルティギア ジェネレーションズ モード(GGGモード)を追加」と書かれてたけどこれってPS2に普通にあるしね…別にWiiオリジナルのモードでもないしね…
このジェネレーションズモードですけども
このモードと言うかそれぞれのモードですけど
GGは殺界コマンドが凶悪らしくてCPU相手だと瞬殺されることが多々あるそうです
(↑やったことはないけどそういう話をプレイヤーさんから聞いたことがある)
GGXはSLASHにも収録されてるけどやったことないです
フォルトレスディフェンスキャンセル、って言うのができるってことしか知らない…
ソレ使うとハチャメチャなコンボになるそうですよ
ACOREはキャラによってはフォースブレイクが強すぎるのでフォースブレイクをやったもん勝ちなところがあるとか

よーするにジェネレーションモードはいらないってことを言いたいんデス
モード的には#かSLASHあたりの方がいいかなぁ…
宣伝文句も「23キャラxモード3種で69キャラ」なんですが、それって聞こえはいいけど絶対使うモードなんて高が知れてるって…
PR
<< めんどいの残ったなぁ HOME
[649]  [648]  [647]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640]  [639]  [638
出してどうする >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]