忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
私の格ゲー出会い編的なコラム(3月23日)の続き的な

格ゲーと無縁ですごしてた6年前のある日、初めて知り合いのアーケードプレイを目にしました
そもそも格ゲーやってる知り合いいないしアーケードやる知り合いすらいない
いないわけじゃないけどポプンくらいしかいなかったしね!
格ゲーよくやるよ、といわれたときは心底驚きました
やっていたのはKOF
そもそもKOFそのものがよくわからないのでなんともいえないのですが、たぶん今から6年くらい前の稼動シリーズ
やってたのは3人一組の勝ち抜きモード?
使ってたキャラまではさすがにわかりません…

アーケードやってる人そのものは今までゲーセンで見かけたことはありましたが、さすがにソレをまじまじと見つめるわけにもいかないので;
初めてアーケードゲームを見た瞬間でした
隣に座ってとにかく画面見つめてただけなんですが、ボタン音とかすごい響いてたし操作も激しかったんだろうなと
しかも彼女タバコ吸いながらやってたしね!?
久々やったそうであまり本調子ではなかったそうなんですが、それでもすごいなと思いました

アーケードができるひと
格ゲーができるひと
ソレがすごいと思った日
そして私には絶対たどり着けない領域だと思った日

一緒に行ったゲーセンはあの日が最初で最後だけど、今はもうつぶれてなくなってしまった場所だけど、私はきっと忘れないと思う

それ以来またアーケードはポプンしか見ることのない日が続き3年が過ぎました
だけど3年後にもっと身近なアーケードプレイヤーを見つけることになったのです
あの日私たちは東京のゲーセンへ遊びにいっていました
私はざーっとアミューズメント系を見て回っただけなんですが、ほかの人たちがみんなアーケードコーナーにいて
何やってんのかと見に行ったら格ゲーやってるんですね
格ゲーやるなんて思わなくて、かなりびっくりしました
そしてこのときがギルティとの出会いです

そのとき見つけたアーケードプレイヤーは二人
shiroとこりん
最初はshiroがやってました
あのときの稼動シリーズってなんだろう…
使用キャラはブリでした
さすがに3年も前なのでどういう操作をしてどう戦っていたか、なんてことはもう思い出せないのですが、「とにかくすごかった」ということだけ覚えています
(↑ブリがyoyo配置を使う超特殊キャラということすら記憶にない)
結構勝ってるのに先になかなか進まないなぁ、ということも思いました
3本先取は長いよ絶対…
しばらくやったあと、いいとこまでは攻めているのに結局押し負けてしまう状態が続いてました
今ならわかる、相手はポチョだったと(ぉ)
3本取られコンティニュー画面になり、そこでshiroとこりんが交代しました
キャラもブリのまま
このあとクリアまでやったかどうかはちょっと覚えてないのですが、少なくともポチョは倒してました
ボスイノとも戦ってた記憶があるしなぁ、クリアしたのかも
それを見て、shiroもうまいけどこりんは本当にうまいと激しく思いました

初めてギルティを見た日
この日がギルティと出会った日です
PR
<< SLASHもやったお HOME
[640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630
ついにやっちゃった >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]