一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。
基本備忘録です。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ピクドリルは初めて自前砲撃プレメモ出せる!…と思ったんですがフレミシアさんが超便利すぎてかすんでました……
私のフレさんでアルティミシア出してたの一人だけなので、epのためにあんまり使えなかったのですけど
やっぱウィザードブレスとっとけばよかったなぁとしみじみ思う今日この頃
今回の蜃気楼は簡単かなー
奥義算術できる=楽
私のフレさんでアルティミシア出してたの一人だけなので、epのためにあんまり使えなかったのですけど
やっぱウィザードブレスとっとけばよかったなぁとしみじみ思う今日この頃
今回の蜃気楼は簡単かなー
奥義算術できる=楽
蜃気楼の最奥から~水影の鳴動~
・第一警戒区域
・第二警戒区域
ロック4人と盗むフレ
・第三警戒区域
ロック4人とフレ乱れケフカ(雷)
雷弱点と吸収する奴が混じってたので全員雷は詰む
ライジングビストがスキルカウンター
ふつうに殴ってもケアルするけど、回復量は大したことない
カイナッツォはやっぱり最後防御態勢に入ってダメージ1になる
かいふく(2000)*3ターンくらいで出てくる
オーバーキルダメージを与えられれば防御態勢ならずにそのまま撃破可能
ちなみに魔法カウンターでサイレス
・第四警戒区域
ルーネス(+3)(乱れ撃ち/メモリーソード・魔法剣士*2・ハートのリング・煌き++)
LRライトニング(+2)(奥義/メモリーソード・魔法剣士*2・ミラージュバングル+4・煌き++)
ギルガメッシュ(奥義/メモリーソード・魔法剣士・モグミラン・ミラージュベスト+4・ハートのリング)
ギルガメッシュ(算術/ジュワユース・魔法剣士*2・げんじのこて・げんじのかぶと)←リーダー
フレ元帥
無属性固め アクセは結構適当
元帥の装備は無属性ならアクセは何でもって感じです
5戦目が持久戦になるので算術3のほうがいいかもしれない
あと乱れ撃ちの必要はほぼない
1戦目
サハギン*5体 毎ターン5体になるよう補充されるので1ターンで全滅させなければいけない
1ターン目は力でもいいけど、2ターン目からは知恵にしないとすぐ突破してしまう……
最初は力押ししてても結構平気だったけど、マートキャップ装備した高火力元帥連れてったらブレイクしてそのまま終わってしまった
2~3戦目
カウント少ない奴から攻撃していくだけ
40と同じく、ライジングビストが混じってるので、そのときは乱れしないほうがいいかもしれない
4戦目
カイナッツォの防御態勢は、高ブレイク%だと力メメントで貫通可能
5戦目
スキルカウンターをしてくるので絶対にスキルは当てない
算術最優先
HP9割がた削ると仕切り直し*4回なので、ここのために算術多めのほうがいいかもしれない
二人でも事足りてるけど
・第一警戒区域
・第二警戒区域
ロック4人と盗むフレ
・第三警戒区域
ロック4人とフレ乱れケフカ(雷)
雷弱点と吸収する奴が混じってたので全員雷は詰む
ライジングビストがスキルカウンター
ふつうに殴ってもケアルするけど、回復量は大したことない
カイナッツォはやっぱり最後防御態勢に入ってダメージ1になる
かいふく(2000)*3ターンくらいで出てくる
オーバーキルダメージを与えられれば防御態勢ならずにそのまま撃破可能
ちなみに魔法カウンターでサイレス
・第四警戒区域
ルーネス(+3)(乱れ撃ち/メモリーソード・魔法剣士*2・ハートのリング・煌き++)
LRライトニング(+2)(奥義/メモリーソード・魔法剣士*2・ミラージュバングル+4・煌き++)
ギルガメッシュ(奥義/メモリーソード・魔法剣士・モグミラン・ミラージュベスト+4・ハートのリング)
ギルガメッシュ(算術/ジュワユース・魔法剣士*2・げんじのこて・げんじのかぶと)←リーダー
フレ元帥
無属性固め アクセは結構適当
元帥の装備は無属性ならアクセは何でもって感じです
5戦目が持久戦になるので算術3のほうがいいかもしれない
あと乱れ撃ちの必要はほぼない
1戦目
サハギン*5体 毎ターン5体になるよう補充されるので1ターンで全滅させなければいけない
1ターン目は力でもいいけど、2ターン目からは知恵にしないとすぐ突破してしまう……
最初は力押ししてても結構平気だったけど、マートキャップ装備した高火力元帥連れてったらブレイクしてそのまま終わってしまった
2~3戦目
カウント少ない奴から攻撃していくだけ
40と同じく、ライジングビストが混じってるので、そのときは乱れしないほうがいいかもしれない
4戦目
カイナッツォの防御態勢は、高ブレイク%だと力メメントで貫通可能
5戦目
スキルカウンターをしてくるので絶対にスキルは当てない
算術最優先
HP9割がた削ると仕切り直し*4回なので、ここのために算術多めのほうがいいかもしれない
二人でも事足りてるけど
PR
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
お世話になったサイト様
ゼルダ/風のタクト
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
アーカイブ