忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
リバイバルクエスト「難関再び」版 トゴレス要塞攻略作戦メモ
オリジナル版メモはこちら

トゴレス要塞攻略作戦
http://talkingame.blog.shinobi.jp/Entry/2662/

ルーファウスいる人は算術がいいんじゃないでしょうかね…いないから前回とほぼ同じ面子で挑むしかないですけど
上位互換になるようなメモリアもいないんですけど?

・不可能 トゴレス要塞
ジェクト(強切り/アトモス・知恵ラムウ+3・エクサバックラー+5)
ミンウ(オーラ/稲びく戦杖・かいふく・エクサバックラー+5)
ビビ(連続魔/雷の杖・サンダラ*2(知恵と祈り))
DFFバッツ(閃光剣・祈りラムウ+3・神羅甲型防具改)(スキルなし)
フレケフカ(乱れ撃ち/スフィンクス・いかずち・雷指輪)

フレンドに皇帝はおろか連続魔の人がだれもいない苦肉の策
乱れ撃ちも雷物理の人誰もいなかったんだ……(もちろん炎もいない)
物防高めの敵と魔防高めの敵両方が配置されてるので、どちらかに偏った武器で構成すると苦しいです
(特に杖ロッド波動で固めるとえらいことに)
1回バッツじゃなくて連続魔ヴァニラ連れて行ったら2戦目大変でした
5戦目のこと忘れてオーバーパワーラムザ連れて行ったときは全滅しました(
ビビは雷幻石*2より素直にサンダラで
オートスキルじゃないメモリアだったら別にDFFバッツじゃなくてもイベメモバッツ(魔法剣)や盗むロックでもよかった気がします
そこまで気が回らなかった……DFFバッツは乱れ撃ちとおどるで悩んでどっちもつけてなかったんだよ

1戦目
知恵メメントで後ろの2体を狙う
できるなら力メメントでごりっと減らした方がいいと思う
前回よりは火力あるのでできないことはないと思うんだけど、危ない橋は渡らないので知恵守り守り
4ターン目に回復 召喚や魔法がたまってたら打ってもいい
5~6ターンは守るか攻めるかはPT編成による
このあたりで1体倒せるとうれしい
回復するなら7ターン目 そろそろ2~3体まで減ってるはず
火力ないPTで挑む場合、1戦目はとにかく時間がかかるのと、早く数を減らさないとこちらが持たないので、魔法はたまり次第使っていく
このPTではさほどかからず、10ターンかからずに大体減らせています
残り2体ほどになったらチャージやブレイク調整を視野に入れる
2戦目には必ずブレイクした状態で入りたい
このまま3戦目まで突っ走るのでなるべくゲージ長めに
暗闇がやりにくい(乱れ等スキルキャラに当たっててやりづらい)ならもう1ターン回したら変わるかもしれない?
2人以下だとうれしい

2戦目
知恵メメントのまま進む
ニムロッド(カウントあるやつ)は魔法1なので、剣殴りと強切りで対応
ほかの杖キャラは突撃兵(盾持ち)を殴る
ここで杖ロッド波動多め構成にすると詰む だから乱れ枠は物理にしたかったんだ……
2ターンで全部仕留めたい

3戦目
知恵ラムウでパンジャドラム(周りの小さいの)を一掃
魔法も全部撃つ 乱れと強切り入れる
ここまでブレイクを維持できるといい
2ターン目ブレイク力で殴ってるとジェクトのLSですぐ削れる

ブレイク維持できなくとも突破は可能 最低知恵連続魔くらいはぶち込んでおきたい
パンジャドラムは毎ターン補充される
ダーインスレイヴは2ターンに1回1000くらいの攻撃をしてくる リメントゲージも減らされるので再ブレイクは難しいと思われる意外とできます
力メメントで殴りつつ、パンジャドラムが増えてきたら(乱れ撃ちが別に流れるので)また召喚
というかこの辺でダーインスレイヴの攻撃で死ぬタイミングなのでいやおうなしに祈りメメントになる
カウント前に倒しきれなければ全滅

魔防高めのようであんまり魔法はダメージ通らない(ケフカのLSをもってしてもビビ5kくらい)
物理少なめなのでジェクトの攻撃はきちんと決めていきたい
前回はカウントぎりぎりまでかかってたけど、今回ジェクトのおかげで2~3ターンで終わるので楽でした
全滅原因1位は3戦目だったのに

4戦目
ストライカー(右上のカウント持ち)と左下の盾持ちを先に叩く
ブレイクしてなければ1ターンでは倒せないと思われる
2ターン目以降、1戦目と同じようにまた守り守り祈り…の繰り返し
最初からチャージたまっていればストライカーや突撃兵(盾持ち)に魔法打ってもいい
(残りHPに注意)
→3戦目突入時にブレイク切れてると、途中でブレイクしなおすので4戦目もブレイクしたまま突入することが多いです
その場合1ターンで殴れてしまったり、RF魔法の再チャージが済んでたりするのであっさりストライカーと突撃兵倒せます
その後はブレイクを切ったのちに再チャージとブレイク調整
ここでも必ずブレイクして次へ抜ける

5戦目
スキルに反応してカウンター(800~900くらい)してくるので、なるべくスキル攻撃は避ける
(死ぬレベルじゃないので最悪強切りくらい入れてもいいかもしれない)
知恵メメントでボスを攻撃して、ぎりぎりまで%を上げる
3ターン目に300%くらい?で打ってビビで9000弱*2(%覚えてない)
ビビ一人では微妙に足りないのでケフカのいかずちも入れる
ケフカのLSの関係上、2ターン目に打つくらいなら1ターン目に打っちゃった方よさそう
お供の雑魚はボス撃破後適当に処分


フレに皇帝等連続魔選んでたらPTどうしてたかなぁ
今回連続魔1体で事足りてるのってケフカのLSが大きい気がするんですよね……
あーでも前回も皇帝一人で大丈夫だったっけ…ビビは道中切り抜ける用って感じだったしな……
とりあえず物理乱れ枠がほしいかな!
PR
<< 違うカオスに本気出す HOME
[2795]  [2794]  [2793]  [2792]  [2791]  [2790]  [2789]  [2788]  [2787]  [2786]  [2785
リバイバルメモ >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]