忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
っていうかクリアしました 18日に

光栄さん直売のトレジャーボックスに手を出したわけさ、設定資料集見たさにな……
そしてまさかの公式フラゲ 発売日前日の13日午前到着
しかしプレイしたのは14日夜である……お盆だから!忙しいの!!

設定資料集はまだパラ見程度なんだけどギラヒムさまきめぇwww
いやそんなギラヒム様大好きですけどね!
歴代敵キャラでもかなり好きな方だなー
アゲハマジ誰得

プロクシィかわいいよー
きっと巷では擬人化ネタがはやってるに違いないわ!(

ゼルダで無双って絶対売れないからやめろ、と思ってたけどやってみたら普通に楽しかった…
もっとひどいかと思ってたら意外とゼルダだった!
あとネタが懐古厨殺しに来てるこわい
アドベンチャーモードがピンポイントで懐古厨向け 見た目だけね(
(内容は普通にゼルダ無双なので)
最初のリンクよわっちくてほぼインパ無双なんだけど、マスターソード手に入れると見違えてリンク無双になる
シークちゃんも強攻撃のタイミングで全属性使い分けできるんだけど、水と雷強すぎてワンサイドゲームできる
ダルニアも最初弱いけど、ガンガン火力伸びていくのでちょっとあげてやるとすぐ無双できるしウィークポイント削りが鬼
ガノンは見たまんまのパワーキャラだけど、タメ時間長くて強攻撃はキャンセルされがち
でも武器スキルでスーパーアーマー状態になれるのがあるので(名称忘れた…)それつけるとまさに魔王の名にふさわしい攻撃を繰り出しまくる
ミドナも扱いやすいし火力あるのでお勧めしたい 何より楽しい!

オリキャラであるラナはなんとなく受け付けないのでまだ1回も触ったことがない
(弟に操作任せっぱなし)
扱いやすそうには見える
ファイはちょっと火力面では残念…武器追加されてないからなー
今後に期待!操作はスケートしまくりで楽しいかわいい!!

スカイウォード編のファイとのやり取りがめっちゃかわいい大好き
でもファイとミドナの声がオリジナルと違うのがとても残念……
ギラヒムさまはオリジナルのままだよやったね!

アドベンチャーモードでの追加キャラはルト・ザント・ギラヒム・アゲハ
各シリーズ2キャラずつ出演ということになるね
ルトは操作は嫌いじゃないし火力もあるんだろうけど、いまいち自分でうまく扱えないので敬遠気味
ギラヒムさまはネタ的に楽しいwww
あの人剣取り出していちいち舐めるんだぜ!?
指パッチンでボコブリン召喚しまくるんだぜ!?
何よりモーションがネタ過ぎるんだぜ!?
もちろん使い勝手も嫌いじゃないですよ
ザントとアゲハはまだ解禁されてない

いかにも黒幕っぽい魔道士があっさり退場とか、魔女の城がリンクの肖像画と銅像(こども・犬・スカイウォード)だらけでこわいとか、かませ犬っぽい竜騎士が全然目立たない中ボス扱いしかされてこなかったのに最期の台詞がかっこよかったとか、いまいちオリキャラの扱いが微妙です
魔女コンビ出さなくてよかったんじゃねーのと思わないくもない……
PR
<< らぐほくらいやろう HOME
[2592]  [2591]  [2590]  [2589]  [2588]  [2587]  [2586]  [2585]  [2584]  [2583]  [2582
1週間ほどまとめ >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]