忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
自分メモ
ロウラルダンジョンで手に入るアイテムまとめ
正確なダンジョン名は覚えてないので適当に脳内変換(
ほかいろいろ
※2/3修正

闇の神殿:なしマスターストーン 必須アイテム:爆弾
水のほこら:青い服 必須アイテム:フックショット
ドクロ森:マスターストーン 必須アイテム:特になし?(ここに来るまでにおそらく借りてる)
はぐれ者のアジト:マスターストーン クリア後サンドロッド解放) 必須アイテム:特になし?爆弾あると便利
カメイワ:ハイリアの盾 必須アイテム:アイスロッド
砂漠の神殿:パワフルグローブ 必須アイテム:サンドロッド
デスマウンテン:がんばりの秘訣 必須アイテム:ファイアロッド

今回どのダンジョンからクリアしてもOK というコンセプトなので、ダンジョンの難易度に特別大きな差はないように感じます
青い服が便利なのでなるべく早めの攻略をお勧め
ハイリアの盾があると砂漠の神殿・デスマウンテンもちょっと便利(ビーモス・ライネル対策)
パワフルグローブも持っていれば行動範囲が広がり、リンクの強化がしやすくなるのでお勧めです
好みでしかないけども、水のほこらとはぐれ者をなるべく最初に攻めるのが良いと思います
そのあとは行動範囲を広げるために砂漠か、剣強化のためにドクロか闇
デスマウンテンは青い服を手に入れてからのほうが絶対楽
ダンジョン自体じゃなくて道中がね…
個人的にデスマウンテンが一番後回しかな…がんばりゲージはほかのアイテムと比べると優先度低い

ロウラルの教会~墓地に3つ目のマスターストーンがあります
要パワフルグローブ
赤い服はロウラル城

痛快大バトル道場
100ルピーコース:?(クリア時ばらまかれるルピーの合計は300ルピー
200ルピーコース:ハートのかけら(15Fクリア時にばらまかれるルピーは合計1000ルピー)
300ルピーコース:ナイスカンテラ(50Fクリア時はたぶん5000ルピーくらい)
300ルピー2回目:ナイス虫取り網(記録更新で300ルピー追加)
300ルピー3回目:なし
プロペラ+大回転切り大活躍

ミニゲーム各種(コッコよけ・ギリギリ・バッティングetc):ハートのかけら

ペガサスの靴はカカリコ村のスベスベ石を盗んだ泥棒
壁画になって後ろから近づく

あきびん:全部で5つ
・カカリコ村で100ルピーで買う
・リンクの家東にある橋の下でもらう
・ロウラル空家(リンクの家)
・ルピー大妖精(はぐれ者の村南 バクダン花すぐ近く)に寄付(確か3000ルピーくらい)
・ハイリア湖北東(走り屋マップ)の川に浮いている手紙入りの瓶を拾う
→カカリコ村でミルクをもらう(このミルクは飲めないので届けるまで空き瓶としては使えない)
→デスマウンテンロッソの鉱石場へ向かう洞窟(分岐は↓←)を抜けた先にいる男に届ける
カカリコ村に戻ると以降ミルク半額のおまけ

マイマイ100匹ごほうび:大回転切り
ビリバリを気にせず切れる
ただし全アイテムを強化してもらってからでないと大回転切りはもらえない
PR
<< すっかり忘れてた HOME
[2496]  [2495]  [2494]  [2493]  [2492]  [2491]  [2490]  [2489]  [2488]  [2487]  [2486
意外とすぐ終わる? >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]