一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。
基本備忘録です。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
やっとゲーム&ワリオ始めたぜ
届いたのが30日で開封が3日だったね…
プレイしたのも週末って言うね…
そして3~4日ほどで飽きた終わったって言うね…
1週間くらい見込んでたんだけどなぁ
私のお気に入りはパッチワーク
時間はまったく気にしてないので(ry)ちまちまちまちまやってる
カンフーも嫌いじゃない 決してクリケット補正ではないよ!
アシュリーもどへたくそで頭ぶつけまくってるんだけど、なでたりクリア時がかわいいのでちょっとやってる
二人用は案外スケッチが楽しい
かけてもかけなくても楽しいよ!
ミーバースケッチは…ほとんどしてませんね…
一人用ゲームも半分は多人数用って感じ
操作人数が一人か多数かってだけで
多人数推奨なのがシャッター・ゲーマー・タクシー
これらはテレビとゲームパッド両方を常に見比べなきゃいけないので分担してくれる人がいると大変助かる
パイレーツもたぶん一人は寂しい けどやってるとこ誰かに見られたらと思うとなんか…
でも多人数だとやけくそになりそう
デザインも多人数のほうが楽しいかな
対戦モードではなく、普通に書いていて
「これ小さすぎ?」とか「○センチってこのくらい?」って言いながらやるのが楽しい
ゴールド1回取れたけどたぶんもう無理
届いたのが30日で開封が3日だったね…
プレイしたのも週末って言うね…
そして3~4日ほどで
1週間くらい見込んでたんだけどなぁ
私のお気に入りはパッチワーク
時間はまったく気にしてないので(ry)ちまちまちまちまやってる
カンフーも嫌いじゃない 決してクリケット補正ではないよ!
アシュリーもどへたくそで頭ぶつけまくってるんだけど、なでたりクリア時がかわいいのでちょっとやってる
二人用は案外スケッチが楽しい
かけてもかけなくても楽しいよ!
ミーバースケッチは…ほとんどしてませんね…
一人用ゲームも半分は多人数用って感じ
操作人数が一人か多数かってだけで
多人数推奨なのがシャッター・ゲーマー・タクシー
これらはテレビとゲームパッド両方を常に見比べなきゃいけないので分担してくれる人がいると大変助かる
パイレーツもたぶん一人は寂しい けどやってるとこ誰かに見られたらと思うとなんか…
でも多人数だとやけくそになりそう
デザインも多人数のほうが楽しいかな
対戦モードではなく、普通に書いていて
「これ小さすぎ?」とか「○センチってこのくらい?」って言いながらやるのが楽しい
ゴールド1回取れたけどたぶんもう無理
各ミニゲーム起動時の画面がなんであんなにアメコミ風なんですかねw
モナ完全に不二子ちゃん見たくなってるよ…
あの絵柄でもしっくり来るのはジミーくらい?
あっあとタクシーのスピッツのかっこよさは異常! きゅんとした
アシュリー…後ろのあのおっさんってレッドだよね…
ムービーはマスターマンティスが超かっこいいwww
ボウリングにアナがいないのはなぜなんですかねぇ…
あと絵柄おどるのときと変わったよね?
前のほうが好きだったなぁ
んで今は忘れてなければ起動してポンメダル1枚もらうくらい
たぶん、全ミニゲームをプレイしてベストパートナーとか○○コンプとかもやれば手に入るポンメダルは70枚前後くらい
私はその辺ぜんぜん達成できてなくて、やれたのシャッターとカンフーくらいかな…
アローなんてめんどくさくて夏で辞めた上にどっちも名人とってないし
それにシャカポン10個くらいで手持ちメダル40枚ちょっとです
コンプとかスコア目指してやってるうちはちょこちょこ増えていくけど、それを達成したあとってメダルどうやって稼げばいいんだろう?
確認できたのってパッチワークの○秒チャレンジとボーリングだけだったのよね…
でもそれだけで200枚弱もメダルを稼ぐのはきつすぎるっ
うーん、普通にプレイしてても(やりこみ無視しても)40~50枚は手に入るはずだから、家族・兄弟でデータ4つくらいあれば何とかなる…かな?
影絵サポートセンターwww
モナ完全に不二子ちゃん見たくなってるよ…
あの絵柄でもしっくり来るのはジミーくらい?
あっあとタクシーのスピッツのかっこよさは異常! きゅんとした
アシュリー…後ろのあのおっさんってレッドだよね…
ムービーはマスターマンティスが超かっこいいwww
ボウリングにアナがいないのはなぜなんですかねぇ…
あと絵柄おどるのときと変わったよね?
前のほうが好きだったなぁ
んで今は忘れてなければ起動してポンメダル1枚もらうくらい
たぶん、全ミニゲームをプレイしてベストパートナーとか○○コンプとかもやれば手に入るポンメダルは70枚前後くらい
私はその辺ぜんぜん達成できてなくて、やれたのシャッターとカンフーくらいかな…
アローなんてめんどくさくて夏で辞めた上にどっちも名人とってないし
それにシャカポン10個くらいで手持ちメダル40枚ちょっとです
コンプとかスコア目指してやってるうちはちょこちょこ増えていくけど、それを達成したあとってメダルどうやって稼げばいいんだろう?
確認できたのってパッチワークの○秒チャレンジとボーリングだけだったのよね…
でもそれだけで200枚弱もメダルを稼ぐのはきつすぎるっ
うーん、普通にプレイしてても(やりこみ無視しても)40~50枚は手に入るはずだから、家族・兄弟でデータ4つくらいあれば何とかなる…かな?
影絵サポートセンターwww
PR
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
お世話になったサイト様
ゼルダ/風のタクト
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
アーカイブ