忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ようやくセバスンくんから感謝の気持ちもらえたよ!
ってかもう繊細非力じゃない…剛腕…っ
ファイにも500%アップって言われてるし…
これならバド一撃で倒せちゃうなw
クレー射撃はできそうでできない…
お金に余裕あるときにがんばろ

テリーのお店行ったらポーチ600ルピーだった
あれ…800だったような…?
いずれ聖なる盾代響いてて買えないんだけども!
それ以外命のメダルしかない状態なんだけど、もう新商品入荷しないのかな?
全部買ったら感謝の気持ちがっ とかありそうな気がする…

ダウジング増えて地味に便利かも
何をダウジングするんだろうってずっと思ってたけど、女神キューブと感謝の気持ちの結晶は便利だな
特に結晶
女神キューブのダウジングで宝箱まで反応しちゃうのはいいような悪いような…

ついに虫取り網改造!使いやすいぜ!
聖なる盾も改造したぜ!
ガラガラも頑張って探したよう
場所は結構予想付いたんだけどどうやって取るかはすごく悩んだ
私案魔法のツボ・弟案爆弾で両方試したらとれたけど、どちらが正解だったのだろう
そこに至るまでの過程(足場的な意味)は多分あってる…よね?

元アイドルの娘は振っていいんだよね
どちらを選んでも親子のどちらかからもらえるんだろう
あと弟プレイ時に紙イベントと黄色い先輩(キコア)の選択肢両方見せてもらった
紙イベントは…素直にクラネに渡したほういいかなぁ…
先輩は開き直るかどうかくらいであまり差はないかな

久しぶりにサイレン
やっぱり1回失敗しちゃったけど(ry)ラネールより簡単だったよう
ただ、「場所はわかってるけど取りづらい」が多かった気がします
何回坂すべりしたことか…
あと滑ってるときに何回水に触ったことか(
アイテムもほぼ埋まって次何くれるのかと思ったらこんなの…
ズームとかないからよくわかんないけど、もしかして今リンクのピアスって青じゃなくて赤?

空き瓶ないし薬使うのももったいなくて空き瓶取りにスカイロフトまで戻った…
何度も水汲み往復するのめんどいよう
ダウジングで女神キューブが反応するのが気になる
行けなさそうな感じのところに1つあるのも気になる

どこかで見たことない?
ってことは、別の場所に行って調達して来いってことだよね
水がいっぱいあるのはフロリア湖…そうだ、フィローネ行こう
そんなノリでフィローネ着たけどよくよく考えたらフィローネ様…

ということで甕は簡単に調達できたけど運ぶのに一苦労
そもそもサルボくんのせいでこうなったのに何でこんなことまで…
突っ走りすぎて後ろ狙い撃ちされて、戻るのが間に合わず壊れちゃった*3くらい

モリブリンの盾駆け上がって後ろ回り込んだときが一番ひどかった…
でも壊れてもスタート地点に戻るだけで、敵も倒したままだし修理アイテム消費するわけでもないからまぁいいかな

この入り口開くのにこの甕(水)必要だったのかなぁ…
ここまで大がかりなことしなくても良かった気がする
あと甕ポイってしちゃったけどいいのかな
フィローネ様に怒られたらサルボくんのせいだ!
PR
<< もっと矢を持ちたい HOME
[2135]  [2134]  [2133]  [2132]  [2131]  [2130]  [2129]  [2128]  [2127]  [2126]  [2125
新年のあいさつ集 >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]