忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
いざ封印の洞窟へ
ほとんどのドアがアサルトドアーじゃなくて本当によかったです…
天使の服のおかげでブリーナが9ディメンションで死ななくなったし
運も絡んでくるけど、ブリーナのダンスとヒールロッドでほぼ安定
バトルアクスも見つかったからあとでトマホーク作ろう

やっぱり最後は壁か…お約束過ぎる
FF4本編だとデモンズウォールはバイオ連打にバーサクまで使ってぎりぎりクラッシュダウン前、と言うのが多いのだけど、手数の少ないこのパーティであっさり
そりゃ本編と同じステータスのものをぶつけてきてるとは思ってないけどね…
(実際同じか調整入ってるか知らんけど)
出口もお約束過ぎる…想像ついてたけど!

カルコブリーナの装備剥いでおけばよかったなぁと思ったけど、せいぜいダンシングダガーくらいしかいいのなかったんだった
どうせククロの家でトマホーク作るし、もう1本ほしかったから一緒に作ってしまおう
また将来ここには手裏剣と矢を買いに通う日々がくるのだろうか…
あ、TAはDS仕様で矢1本で永続だっけか

鉱山は比較的一本道でらくらく
知らないでふらふらしてたらパペット出て、1回でボルトとナット同時ドロップしてしまった…
亀は氷の魔法で!なんてメッセージ出てえっ?えっ?となってる間に炎で1000ダメージ食らって全滅しましたよっと
2戦目は常にブリザラ待機する勢いでやったら勝てたけど…結構詠唱ぎりぎりだったんじゃないかなぁ
今更だけどアイスロッドのほうよかったろうか
カイナッツォ戦でもサンダーロッドはダメージでないけど津波バリア消すには優秀だったからなぁ

黒衣の男って誰これなんかすごいおっさんぽい
フェイスがって言うより戦闘時グラがなんかもう…
しかしタイタンを一撃で仕留めるとは只者じゃないなっ
せっかくカルコブリーナ直ったのにクリアデータロードしても仲間になってなかった…

チャレンジダンジョンもいってきました
これ超めんどくさいですね!
ダンジョン入るたびにアサルトドアー復活してるって…
デモンズウォールが雑魚敵のように配置されてるって…
1回ロケハンとして全ドア開けまくったよもうヽ(`Д´)ノ
3Fロープも固定エンカウントぽいなぁ
2Fの扉だらけのとこと3Fはマップ書いちゃったくらいだよ
マップ完成させるまでに10回くらい全滅してるよ!
3Fの雑魚敵異様に強くねぇ…?

ゴブおやぶんも負けちゃったよ(´・ω・)
子分全部倒すとめんどくさいのね
倒してもいいけど、追いつめるともう1回ケアルガ・ヘイスト・プロテス・シェルかけてくるからそうなるとたぶん倒すの無理…
重ねがけのせいでダメージほとんど通らないしディスペルないから解除もできないし
子分1匹残してファイガカウンターに気をつけながら削ってくのがいいかな

強制エンカウント多すぎてこれもレベルカンストするなってほうが無理な話だな…
PR
<< リディア編その3 HOME
[1981]  [1980]  [1979]  [1978]  [1977]  [1976]  [1975]  [1974]  [1973]  [1972]  [1971
リディア編1.51 >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]