忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ついてきた攻略本のシステム解説ページを見る限りジアフターってめちゃくちゃめんどくさそう!
月齢システムってだるそうだし20キャラもいて各キャラ10近くバンド技設定されてるって多すぎだろだしレアモンスターからレアドロップ(しっぽ)集めて真月編に引き継ごうとかめんどくさすぎるだろこれ!
と言うストーリー的にはとってもやりたいんだけど、とっつきがとっても悪い状態
システムで損してないかなーこのゲーム(;´Д`)
(ちなみにバンド技リストやストーリーチャートは見てません)
尻尾は相変わらずチート性能装備との交換っぽいので、「あればいいけど趣味の領域」くらいならあきらめるんですがねぇ(´・ω・)
私あれだけFF4やってて1回もアダマンアーマー手に入れたことないんだぜ

セオドアくらいやるか!と思いながらはや1週間
もともとジアフターに釣られて買ったようなソフトなので、やらずにどうするっ!とついに開始しました
今回はBGMはアレンジ版で行こう
ムービーやフェイス画像見る限りみんなあまりふけてなくてよかったなー
よりおとなっぽくなった って感じ
FF8の時のラグナはすごいふけたなって感じだったんだもん…orz

あらすじが4本編に似せた書き方になってました
4本編のオープニング(赤い翼でのシーン)でセシルと会話してた兵士二人がビッグスとウェッジにさせられてたw
この設定で行くとセシルもアダマン島で試練を受けたことになるけど、あの当時は尻尾オヤジしかいないはず…
そして受けるのがセシル以来と言うことはここ10年来兵士志願者0…?大丈夫なのかバロン

最初に携帯でジアフター配信されたときは、セシルじゃなくて息子が主人公と言われてちょっとへこんだりしてたのですが
やってみたら素直な子でとってもかわいかったです
4本編のメンバーはどうも英雄扱いされてるみたいで、英雄二人の息子でなおかつ王族って言う立場がとってもフクザツみたい
本人もそれにすごく悩んでるみたい
きっと周りウェッジみたいなのばっかなんだろうな…
ビッグスみたいに接してくれるのは半分嬉しいのかも

装備はがすの忘れてリセットしたり、逆にはがしたままボス戦突入して1回全滅したり(
加入するならするって言ってくれればいいのにばかぁ!結局まっぱだったけど!
セシルは4本編の時のほうがスキだなー
でもローザは今のほうがかわいいなー
ってかPSP版4本編のイラストがいくないよなローザは…
あの彼女…きっとインタールードの子だよな
またバハムートだまされてるのかな…それとも洗脳状態的な?

ビッグスがいい人過ぎてカッコイイ
あーセオドアかわいいや いい子だなー好きだなー
謎の男がDDFFの記事読んじゃったせいで謎でもなんでもない罠orz
読まずとも雰囲気でわかったと思うけどね!
ポロム超ピンク…
実はオープニングムービー見てパロムと一緒にいる帽子の子がポロムだと思ってたorz

デビルロードくそめんどくさいことになってる マジやめてー!
バロンの町に影響がなくて、セシルが追い返したことになってるってことは入れ替わったか操られてるかだな…
城の雰囲気だと後者かなぁ…
ってかこの人セオドアのこと知らないで助けたのか…どっちなのか気になってはいたけど
内心複雑だろうなーきっと…

ミストも増築されてるし二人旅だしちょっときつかったけどセオドア編クリア
なんかいいところで終わるなぁ…
しかしこれからレアアイテム集めのたびに出なければ…
何回も雑魚戦ボス戦で死んだけどチャレンジダンジョンは雑魚ボスともに安定して倒せるようになってきた
レベル33くらい
らいりゅうも何匹か倒してみたけど尻尾はおろか一番落としやすい神々の怒りすら落とさない…
しかもエンカウント率あんまり高くないし30分しかチャンスないししんどいなー
PR
<< セオドア編1.55 HOME
[1969]  [1968]  [1967]  [1966]  [1965]  [1964]  [1963]  [1962]  [1961]  [1960]  [1959
インタールード編その3 >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]