一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。
基本備忘録です。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
苦労したけどレジェンド5クリアしたよおおお
途中めんどくさがって検証放棄した章あるけど(ry)何とか一発でEXとれたー
だって敵3体*技2種のうちひとつしかブレスないのに、もしかしたら指定カード王者のマント…?って…
検証すべき項目だけどこの章ガチで勝つのきつかったし(;´Д`)
真エスタークとか鬼か
「おうえん」は回避率大幅に上がるみたいで、ミニチームみたいな回避率高めモンスターじゃなくてもよけまくる
フラワーパラソルみたいに最大まで引き上げてくれるカードなのかも?
しかしとどめの一撃には絶望
レジェンド6の7章(アクバー)はテンションバーンと小耳に挟んだのであとでもう1回やってみます
9章苦痛だなぁ…
途中めんどくさがって検証放棄した章あるけど(ry)何とか一発でEXとれたー
だって敵3体*技2種のうちひとつしかブレスないのに、もしかしたら指定カード王者のマント…?って…
検証すべき項目だけどこの章ガチで勝つのきつかったし(;´Д`)
真エスタークとか鬼か
「おうえん」は回避率大幅に上がるみたいで、ミニチームみたいな回避率高めモンスターじゃなくてもよけまくる
フラワーパラソルみたいに最大まで引き上げてくれるカードなのかも?
しかしとどめの一撃には絶望
レジェンド6の7章(アクバー)はテンションバーンと小耳に挟んだのであとでもう1回やってみます
9章苦痛だなぁ…
アーケードとの違い
・シナリオが若干違う(アーケードよりは原作寄り)
・1章ごとにセーブされる
・ゆうきの持ち越し不可
・ほとんどの章で獲得できる最大バトルポイントが違う
・章によっては出現する敵・ボーナス指定カードが違う(SPカード自体の条件はほぼ変わっていない)
・ボーナスにとどめの一撃を必要とする章が違う
・レジェンド6体合体は表示されない
数字はすべて当社調べです
前提としてどの章でも必ずSPカードを使っています
1章・2章は一律最大14ポイント
SPカードの種類・とどめの一撃の有無問わず
(とどめの一撃はすべてDQ5系カードで検証)
第3章で戦いのドラムを使い、ホーリーエッジでボーナス獲得 28ポイント
第4章で炎のリングを使い、2体以上効果が発動すればボーナス獲得 20ポイント
第5章でおうえんを使い、おそらく2体以上の攻撃を回避できればボーナス成功 20ポイント
第6章で王者のマントを使い、ジャミのブレスを防ぐ
とどめの一撃にボルケーノもしくは烈空カカト落とし 24ポイント
第7章でSPカードの種類問わず使用、モンスター呼びで22ポイント獲得
第8章でドラゴンオーブを使い、使ったターンに攻撃を受ければボーナス獲得
とどめの一撃にモンスター呼び 28ポイント獲得
第9章で王者のマントを使い、じごくのごうかを防げればボーナス成功 とどめの一撃を放ち30ポイント獲得
合計200ポイント
6章はもしかしたらアーケードみたいに全嫁OKかも?(大海嘯のみ未検証)
7章は全SPカードを試したけどポイントに差はなし
8・9章はモンスター呼びしか試してないです
エスタークは1ターン目でブレス使う確率かなり高めみたい
さらにイラナイまとめ
1章
おうえん14
戦いのドラム14
ドラゴンオーブ14
2章
炎のリング14
おうえん14
戦いのドラム14
王者のマント14
ドラゴンオーブ14
3章
戦いのドラム+ホーリーエッジ28
おうえん+ホーリーエッジ22
4章
炎のリング20
5章
水のリング14
フラワーパラソル14
おうえん20
6章
水のリング14
フラワーパラソル14
ドラゴンオーブ14
王者のマント+ボルケーノ24
7章
フラワーパラソル+烈空カカト落とし18
フラワーパラソルのみ14
フラワーパラソル+大海嘯18
フラワーパラソル+ボルケーノ18
フラワーパラソル+ホーリーエッジ18
炎のリング+烈空カカト落とし18
水のリング+モンスター呼び22
ドラゴンオーブ+モンスター呼び22
王者のマント+モンスター呼び22
戦いのドラム+モンスター呼び22
フラワーパラソル+モンスター呼び22
おうえん+モンスター呼び22
8章
水のリング+モンスター呼び22
フラワーパラソル+モンスター呼び22
ドラゴンオーブモンスター呼び28
9章
王者のマント+モンスター呼び30
・シナリオが若干違う(アーケードよりは原作寄り)
・1章ごとにセーブされる
・ゆうきの持ち越し不可
・ほとんどの章で獲得できる最大バトルポイントが違う
・章によっては出現する敵・ボーナス指定カードが違う(SPカード自体の条件はほぼ変わっていない)
・ボーナスにとどめの一撃を必要とする章が違う
・レジェンド6体合体は表示されない
数字はすべて当社調べです
前提としてどの章でも必ずSPカードを使っています
1章・2章は一律最大14ポイント
SPカードの種類・とどめの一撃の有無問わず
(とどめの一撃はすべてDQ5系カードで検証)
第3章で戦いのドラムを使い、ホーリーエッジでボーナス獲得 28ポイント
第4章で炎のリングを使い、2体以上効果が発動すればボーナス獲得 20ポイント
第5章でおうえんを使い、おそらく2体以上の攻撃を回避できればボーナス成功 20ポイント
第6章で王者のマントを使い、ジャミのブレスを防ぐ
とどめの一撃にボルケーノもしくは烈空カカト落とし 24ポイント
第7章でSPカードの種類問わず使用、モンスター呼びで22ポイント獲得
第8章でドラゴンオーブを使い、使ったターンに攻撃を受ければボーナス獲得
とどめの一撃にモンスター呼び 28ポイント獲得
第9章で王者のマントを使い、じごくのごうかを防げればボーナス成功 とどめの一撃を放ち30ポイント獲得
合計200ポイント
6章はもしかしたらアーケードみたいに全嫁OKかも?(大海嘯のみ未検証)
7章は全SPカードを試したけどポイントに差はなし
8・9章はモンスター呼びしか試してないです
エスタークは1ターン目でブレス使う確率かなり高めみたい
さらにイラナイまとめ
1章
おうえん14
戦いのドラム14
ドラゴンオーブ14
2章
炎のリング14
おうえん14
戦いのドラム14
王者のマント14
ドラゴンオーブ14
3章
戦いのドラム+ホーリーエッジ28
おうえん+ホーリーエッジ22
4章
炎のリング20
5章
水のリング14
フラワーパラソル14
おうえん20
6章
水のリング14
フラワーパラソル14
ドラゴンオーブ14
王者のマント+ボルケーノ24
7章
フラワーパラソル+烈空カカト落とし18
フラワーパラソルのみ14
フラワーパラソル+大海嘯18
フラワーパラソル+ボルケーノ18
フラワーパラソル+ホーリーエッジ18
炎のリング+烈空カカト落とし18
水のリング+モンスター呼び22
ドラゴンオーブ+モンスター呼び22
王者のマント+モンスター呼び22
戦いのドラム+モンスター呼び22
フラワーパラソル+モンスター呼び22
おうえん+モンスター呼び22
8章
水のリング+モンスター呼び22
フラワーパラソル+モンスター呼び22
ドラゴンオーブモンスター呼び28
9章
王者のマント+モンスター呼び30
PR
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
お世話になったサイト様
ゼルダ/風のタクト
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
アーカイブ