忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
やっとこ全クリしました
今までプレイしたドラクエの中で一番ラスボスに苦労した…
時の砂で4回も戻しちまったぜ
さらに2~3回普通に挑んでるし…何回戦ったんだろ
苦労した原因はどう考えても職業選択ミスです
賢者一人しかいないのでザオリク&ベホマラー使えるの一人だけだったし、勇者いなくていてつくはどうもないから攻撃通らないし痛いし
ハッスルダンス使えたのもバーバラ(僧侶)だけで、使わせるために前線に出すと大体使う前に死にます
MHP150しかないので
最終形態は両手潰した後は恐ろしく楽だったけど、そもそも第一形態からかなり苦戦…

ちなみに
主人公=武道家→戦士→バトルマスター
ハッサン=戦士→魔法使い→魔法戦士
テリー=バトルマスター
ドランゴ=ドラゴン
チャモロ=魔法使い→僧侶→賢者
ミレーユ=魔物マスター→商人→盗賊→レンジャー
バーバラ=遊び人→踊り子→スーパースター→僧侶
アモス=盗賊→商人→僧侶→踊り子(意味不明すぎる)
レベル36くらい 思ったより高めになった

基本的に「倒せない敵」に対して行う対策として「レベル上げ」は極力選択しません
そのゲームのバランスにもよるけど、基本的にレベルさえ上げてしまえばどんな敵も倒せてしまうから
レベルをいっぱい上げてあっさり勝てるようになってもなんも面白くないからです
ぎりぎり勝てるかどうかの瀬戸際プレイのほうが私は好きです
世の中低レベルやアイテム制限など縛りプレイをする人はいっぱいいます
そして実際達成できてます
つまりレベルなんか上げなくてもその人の戦略(と多少の運)次第で基本的には何とかなるもんだと私は思ってます
「初期レベルクリア」や「○ターン撃破」のような本当に人に誇れるようなプレイはできませんが、自分なりにレベルやアイテムを押さえたゆるい縛りをかけるほうが楽しんでプレイできると私は感じています
…逆にレベルを上げすぎないようにエンカウントに気を払う事があるのがちょっと嫌ですがね
レベルは攻略本や攻略サイトに書いてある目標レベルを下回ることを目標としてプレイするので

あーやっぱり私って結果はどうあれ過程がまぞいプレイをしているなぁ…
PR
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]