忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ヤンガスにとうぞくのはなを覚えさせたので今までの街を回ってみた
トラペッタ残り5つってひええ……しかも見つけれなかったし……
魔法のカギやさいごのカギを手に入れた後に回ったほうがいいのかもしれない
ダンジョンの取りこぼしがなければいいかな……
聖地ゴルドが一番取り返しつかないかな?
煉獄島って限定ダンジョンだったっけ?ただのイベントマップだっけ?
PR
どうでもいいことなんだけど、DQシリーズは何周しても主人公の名前は固定の法則により、今回も主人公の名前はランです
いちいち主人公くんって呼ぶのもアレだし、エイトくんはうちの子ではないので……
主人公のデフォ名といえばえにくすってイメージだけど、いつからナンバリング名にされちゃったんだろう?
4くらいまではえにくすだったなって思うんだけど5以降はあんまりそういうイメージないな……
PS2版8発売当時に店頭で流してたプロモもエイトくんでしたっけ…?覚えてない……
9がナインくんなのははっきり覚えてるんだけどなぁ
7はPS版発売当時は取説にもアルスって書いてたはず
なのになんで3DS版でセブンにしちゃうかなーDQMBでもアルスだったでしょうがーー
公式が迷走してるよ???

このまま名前の話してるとうちの子紹介みたいな記事を書きかねないのでさっさとプレイまとめを書こう……
どっちにしろ自分用備忘録だからね!いいけどね!
すれちがいポストカードのシステムは結構いい感じだと思います
Wi-Fiで誰でもすれ違いができるという点がたいへんよろしい
ポストカード自体は別にどうでもいいんだけど()地方はすれ違いが死活問題なのでね……
ドラクエほどビッグタイトルであれば"まったくすれ違わない!"ということもないのですが、だからと言ってちょっと街中歩いてすぐMAXなるかというとそうでもない……
あのDQ9の時ですら大型デパート練り歩いて30人程度だったからな……
今回はDQ9のようにすれ違い人数がプレイ環境直結ということにはならないので、あまり無理にすれ違う必要もないのですけど
毎日24人確定だからスタンプが順調に解放されてうれしいなぁ
でもイイネシステムが…うーん…
反応もらえた人っていったいどれくらいいるの?
せっかく反応つけても、それがちゃんと本人に届くかどうかはなはだ疑問
結構面白い写真が送られてくるので、できればイイネを届けたいんだけどなぁ
3DSリメイクのDQ8やってます、が
発売日に届いたはいいものの、開封したのは日付変更前後
金・土はコンサートやイベントに参加してて時間がろくに取れず、新幹線での移動中にやればいいものをすっかり寝てたりして、発売から4日経ったというのにまだゼシカも仲間になってないという……(
これオリジナル買った時の3倍くらい進み遅いですorz
今どこかって?これからポルトリンク向かうんだよ!!
<< 前のページ HOME
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]