一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。
基本備忘録です。
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
久々ニンテンドーダイレクト
どうせ…FE覚醒ですよね…
あとマリオテニスとカルドセプトくらいかなぁ
任天堂以外だとテリーのワンダーランドとか、一応DQ10とか?
世界樹も夏だったかな
予想通りあまり見るポイントなかった…
フォルダ整理はダウンロードソフトいっぱいある人はよさそうだ
私はほとんどソフト買ってないし…無料の何かとアンバサダープログラムだけだぜ
どうせ…FE覚醒ですよね…
あとマリオテニスとカルドセプトくらいかなぁ
任天堂以外だとテリーのワンダーランドとか、一応DQ10とか?
世界樹も夏だったかな
予想通りあまり見るポイントなかった…
フォルダ整理はダウンロードソフトいっぱいある人はよさそうだ
私はほとんどソフト買ってないし…無料の何かとアンバサダープログラムだけだぜ
PR
3回目のニンテンドーダイレクトっ
最初年末商戦向けの宣伝かと思ったけど、結構定期的にやってくれてるから継続イベントになるかなぁ
次はGW前とかかしら
せっかく家にいたのに8時はちょうどおめしの時間でした
10時頃さっそくありの課長見ちゃったよ
最初年末商戦向けの宣伝かと思ったけど、結構定期的にやってくれてるから継続イベントになるかなぁ
次はGW前とかかしら
せっかく家にいたのに8時はちょうどおめしの時間でした
10時頃さっそくありの課長見ちゃったよ
いまさらニンテンドーダイレクト見ました…orz
今回は後半ソフト紹介映像をくっつけられてるので、まともに見たのは実質30分くらいです
個人的にはほぼキキトリックの映像でした
あとパルテナ発売日決まってよかったなぁとか
FEは…やっぱ買わない気がする…
シアトリズムの体験版やりました
まさかの起動回数制限付き…(30回)
そしてプレイできる曲は1曲のみで、バトルモードみたいなのだけ
他のフィールド歩いてるようなのと、ムービーに合わせてプレイできるモードはありませんでした
たった1曲1モードなら30回も起動しないわ…と思うけど、でも制限つけなくたっていいじゃない…
今回は後半ソフト紹介映像をくっつけられてるので、まともに見たのは実質30分くらいです
個人的にはほぼキキトリックの映像でした
あとパルテナ発売日決まってよかったなぁとか
FEは…やっぱ買わない気がする…
シアトリズムの体験版やりました
まさかの起動回数制限付き…(30回)
そしてプレイできる曲は1曲のみで、バトルモードみたいなのだけ
他のフィールド歩いてるようなのと、ムービーに合わせてプレイできるモードはありませんでした
たった1曲1モードなら30回も起動しないわ…と思うけど、でも制限つけなくたっていいじゃない…
なんかツイッター上で14日から情報流れてるのは見つけたんですが、今日正式発表ありました
ニンテンドー3DSアンバサダープログラム GBA配信タイトル
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ambassador/detail.html
正直…微妙…あくまで個人的に、ね
GBAはまだまだ現役で、所有してるタイトルが5点
マリオアドバンスはヨッシーアイランド収録、しかしSFC版所有・現役
持ってないソフト4点のうち、まるっきり触ったことがないシリーズはワリオランドとマリオvsドンキーコングのみ
マリオランドは持ってるけど…同じシリーズになるのかなぁ…
FEは持ってないので烈火がよかったです
でも烈火だと続編になるので封印かな…封印配信ならまだ喜べた
ゼルダも神トラ&4つの剣がよかったなぁ
これは4つの剣25周年エディション配信決定した時点であきらめたけど
マリオアドバンスも2で…あとドクターマリオ&パネポン入ってたらなぁ
3Dクラシックスパルテナに期待
ニンテンドー3DSアンバサダープログラム GBA配信タイトル
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ambassador/detail.html
正直…微妙…あくまで個人的に、ね
GBAはまだまだ現役で、所有してるタイトルが5点
マリオアドバンスはヨッシーアイランド収録、しかしSFC版所有・現役
持ってないソフト4点のうち、まるっきり触ったことがないシリーズはワリオランドとマリオvsドンキーコングのみ
マリオランドは持ってるけど…同じシリーズになるのかなぁ…
FEは持ってないので烈火がよかったです
でも烈火だと続編になるので封印かな…封印配信ならまだ喜べた
ゼルダも神トラ&4つの剣がよかったなぁ
これは4つの剣25周年エディション配信決定した時点であきらめたけど
マリオアドバンスも2で…あとドクターマリオ&パネポン入ってたらなぁ
3Dクラシックスパルテナに期待
いまさらニンテンドーダイレクトですよ
http://www.nintendo.co.jp/n10/nintendo_direct/index.html
当日は中継見れなくて、20時過ぎにツイッター見た程度
そしてさらに動画見たのは今日って言うね
ツイッターはパルテナの情報が気になる…なんかもらえるみたい?
http://www.nintendo.co.jp/n10/nintendo_direct/index.html
当日は中継見れなくて、20時過ぎにツイッター見た程度
そしてさらに動画見たのは今日って言うね
ツイッターはパルテナの情報が気になる…なんかもらえるみたい?
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください
購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
お世話になったサイト様
ゼルダ/風のタクト
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ゼルデンストライクス
メトロイドゼロミッション
メトロイドゼロミッション攻略
FF4A&DS
PLAY FINAL FANTASY IV
FF5A
PLAY FINAL FANTASY V
神動画を作ろう
ピクトロジカFF
ピクトロジカ ファイナルファンタジー攻略 Wiki
DQ9
ドラゴンクエスト9攻略Wiki
ロマサガ1
Romancing虎の巣
のりおすくりゅう~
overture
Destined Fate
戦国BASARA3
戦国BASARA3 攻略Wiki
大神 絶景版
大神@Wiki
風来のシレンDS
風来のシレンDS攻略メモ
ダンジョン万歳『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』攻略
風来のシレン3
風来のシレン3-からくり屋敷の眠り姫-まとめWiki Plus!
デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ 攻略データベース
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
アーカイブ