忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
モンスター図鑑見たら、せっかく合体メカを図鑑に載せたのに自爆で倒した数にカウントされてなかったので、全種埋めるために3周(最低バブイル地下まで)が確定しました
デカントの関係でやるなら3周しようと思ってたけどね…orz
PR
一応尻尾集めに出かけてはいる
手持ちアラームが10個しかなくて、とりあえずそれでレッドドラゴン倒しにいってみた
最初の3個くらいでひりゅうのやりが出て、攻撃力はホーリーランスに劣るもののドラゴン相手にはこっちのが強いのでかなりいい感じです
ちなみにトレジャーハントはないです

アラーム買いに外に出て、そのあとイエロードラゴン倒しに行ってみたんですが銀のりんごばっかです
なんとなくもったいなくてセーブしちゃうので、ある意味無駄にアラームが減って行きます
とりあえず今はレッドドラゴンに絞る!
50個使って出なかったらリセットの方向で
ところでほしのすなってどこで売ってたっけ?
買ってから1週間が経過しました
一応さっきクリアしました

昨日リボンとりに行ったよ…2~3回全滅したけど…
まともに当たると10回やって2,3回くらいしか勝てないかも、って感じがするけど、ちゃんとした装備とボスに合わせた補助魔法使えばそうでもないっぽいです
今回スロウとかホールドとかストップがばしばし決まるみたいなので…

あ、だからってルナザウルスに補助魔法かけまくって倒したわけじゃないですよ
GBA版FF4を起動してみる
なんだろうこのドット見たときの安心感
私どれだけドット絵好きなんだ

ほんとはDS版との違いを確認したくてつけたんですが
あーやっぱりバハムートの消費MP上がってるよorz
99も使うわけないもんな…
ひぃぃ…オリジナルってレイズの消費8でいいの…!?

あと「FFシリーズって毎回同じメロディの曲あるよね」とGBA版FF5も持ってきて弟に聞き比べさせたんですがイマイチいい反応が返ってきませんでした
ちゃんと聞けば解るよ…植松氏が毎回使ってるフレーズがあるから…

今SFC版FF4のサントラを聞いています
聞いてて一部「あれーこんな曲だったっけ?」と思うものもあり、いかにGBA版の曲がぐだぐだかわかった
DS版のアレンジ曲は所詮オリジナルには敵わないってこともわかった
そしてSFC版はマシンスペックを最大限引き出したすばらしい曲の集まりだということを再認識した
リアルタイムでSFC版に触ることが出来てよかったです
出会いはドラクエの方が先だけど、初めてプレイしたRPGはFF4なんだ
ドラクエ好きだったのにFF買ってきてくれてありがとうパパン
初めて触れたFFシリーズが4でほんとによかった

DVDみたさに月の明かりすら注文してしまった…orz
一応公式で見れるけどあんな小さいウィンドウでみてもしょうがないんだよ…
プロモDVDもらいそびれたしorz
宣伝のため(だけ)にあれだけハイクオリティなものを作って…っていうのはもったいないと思うんだ
一応本体にデモムービーとして収録はしてあるけど、やっぱりDSの解像度には限界あるし…
気になったのでさっきFF4DS版の声優をざっと調べてきました
やっぱりルビカンテ様は若本でした
ウィキペディアみたらローザの利き腕が左って書いてたけどこれ間違いだと思う
だってSFC版は右利きだったもん…
<< 前のページ HOME
[1]  [2]  [3]  [4
次のページ >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]