忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
明日のためにチーム作りがんばった
今までの記録から必要な属性を魔王ごとに書き出してまとめてみた
んでファイル出してきて最近のカードを整理しつつ、2時間くらいにらめっこしながらメンバーを選抜したよ!
魔王ごとに使うチームと装備(武器)・攻める属性のメモを作成したぜ
最近のは風属性が重要視されてて氷系に耐性もってる奴が多いイメージ
リザードマンやガーゴイルが面白そう
もう相性関係なしの攻撃属性だけで組んだチームだぜ
PR
エスタークの地図を取りに行く日


だったんですがまさかの時間切れで入手ならず…
くそお真デスタムーアが倒せたってエスターク出てこなきゃ意味ないんだよ!
うわーん大魔王以前に魔王戦突破できねええ
最近の魔王戦は攻撃はもちろんのこと状態異常や本体の防御性能が厄介なので、次から本気でチーム構成考えないとまずいっぽいです
面白いくらい勝てなかった
大魔王に勝つ以前に魔王戦を突破できない
あんなにプレイしたのに結局勝ったのはデーモンキング1回、デスタムーア1回、キングミミック1回、ハーゴン1回

無事シドーとデスタムーアの地図ゲットです
発見者の名前は冒険の書に記録されてる名前になるみたい
デスタムーア地図は私(ヤオ)、シドー地図は米ちゃんとこの名前で4枚ずつ量産しました
キラの名前でも1枚くらい地図ほしかったかな
ちいさなメダルキャンペーンの締め切りが迫ってるっ!


前回は気づいたのが締め切り日夕方、その後夜中10時に郵便局まで行くと言うとんでもなくあたふたした状況でした
そのため今回は余裕を持って応募しようと申込用紙は受付開始前に印刷して用意してたんですが、結局放置してしまって用紙に記入したのは今日です
ちなみに印刷したのが7日で受付開始が11日で締め切りが25日です…

注文したのは戦いのドラムと進化の秘法
絵柄的にはかわいくてほしいんですが、メダルカードの余裕がないのでキラーピアスはあきらめ
カード効果的に現在叩き売り状態なので、あまり高くない値段で購入できるかと期待
おうじゃのマントも同じ理由 カード自体4枚もあるし…
フラワーパラソルはものすごく悩んだんですが、カードの絵柄がそこまでかわいくなかったのとメダルカードの残数と相談した結果あきらめ
試してみたいカードではあるけど盾ガード率上昇って正直どこまで使えるのか…
今現在高値で取引されてるカードだけどキャンペーンの値崩れを期待
前回「いてつくはどう」は2枚注文したけど今回は1枚ずつです
メダルカードの残数と相談(ry
ピーちゃんの絵柄正直微妙だしなぁ
パパスはガチで2枚ほしかった…
ちいさなメダルの準備をせねば


バトルロード2で第2回ちいさなメダルキャンペーンやるみたいです
絵柄的には戦いのドラムがほしいです パパスかっけぇ
こども主人公とビアンカいるのもかわいくてイイ感じです
効果はまだわかんないけど進化の秘法もほしいところ
デボラさんが…すごくどうしようか迷うところ…
30枚かける価値あるのだろうか

26にバトルロードしに行くのでそのときにぜひシドーとデスタムーアの地図を手に入れたいです
あれってどうやって受け取るんだろう リッカさんがくれるのかな?
<< 前のページ HOME
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
次のページ >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]