忍者ブログ
一応気を遣ってはいますがそこそこにネタバレしてます。 基本備忘録です。
カテゴリー
ブログ内検索
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
ハガネ3種そろって夢幻の剣作ってもらったところ
名前は夢幻の剣ですがデザインはどう見てもマスターソードです

マスターソードの出てこないシリーズもあまりないよなぁ、と思う
ムジュラくらいじゃね?
64と木の実はダイゴロン刀に押され気味

ゼルダは絶対ある砂漠ステージ
絶対ある水を使ったトリック
毎回おなじみだけども毎回頭を悩ませる
水を使う奴って面倒なんだよなぁ…水位上げたり下げたり

今回のゼルダはやたら処理落ちする
すごいラグくなるときがある 主にボス戦
FF3みたいにグラフィックでメモリ食ってるわけではないと思うんだけど…
最近PSとかWiiやってるせいかむしろグラフィックはかなり荒いほうだと思ってるんですが

もう1回海王の神殿にもぐるのがだるい
地下10Fあたりからうんざりしてくる
でもあと1回もぐっていけばテトラを助けられる…はず
がんばろう。。。
PR
今日は緋色のハガネを手に入れるとこまで
サルベージアーム手に入れるのにすごくがんばったのに結局200ルピー…
ありとあらゆる手段を尽くしたんですが200以下は無理でしょうか
150くらいだったら…なぁ…

ゼルダで1000ルピー以上もてるシリーズって今までなかった気がします
(ムジュラは預金だけだよね?)
「引く」コマンドがあるシリーズもほとんどなかった気がします
最初から岩を持てるシリーズもほとんどないと思います

今回はボスがかなりタフだなぁ、と感じます
まだ死なないの?と毎回思いながらやってます…
逆にトワイライトプリンセスはボスのHP低目設定で物足りなかったので、そういう意味ではちょうどいいのかなと思ったり

つりが結構難しい
サルベージがちょっと神経使う
海王の神殿はだるすぎる


うーん、面白いけどシリーズの評価だと中くらいかなぁ
まだ半分まで行ったか行ってないかくらいだろうし現時点での評価だけど
最高傑作は絶対オカリナ
つーか最近のゼルダはみんなオカリナが基盤になってるくらいだし
今回のゼルダはすべての操作をタッチペンで行うという、DSの性能の限界に挑んだ意欲作であると思います
十字キーとかボタンきかないしね うっかり押しちゃうことがたまにある
もちろんショートカットに対応したボタンもあるので結局タッチペンオンリーと言うわけではないのですが、ほぼすべての操作はタッチペンで行います
私の場合カバーのせいでLRが押しづらくてショートカットあまり使ってないとか…
やけになってカバーとっちゃいましたけどね

タクトの続編、と言う感じですがやってなくとも十分いけます
絵柄の好き嫌いは分かれそうですが;
基本的な設定もおなじみだしさりげない笑いのシーンもあるしゼルダ好きな方ならやって損はないかな、と思います
(↑序盤なのでまだ謎解きは悩むほどの物じゃないですが)
ゼルダらしさ、というか任天堂らしさが出てていいです
任天堂のソフトなのでDS(ダブルスクリーン)と言う特徴も十分に発揮してますし
ただ携帯ゲーム機のソフトである以上(小さいため)画面がちょっとごちゃごちゃしますがね…
そういういい方すると画像も荒いし


帰って来た時間も早くはないしすぐ眠くなっちゃったのでこれから風の島に行くとこです
島にはまだいってなくて名もなき島?とかってとこだけど
お・し・お・ひ・れ・め って何の順番かな
中古屋でついに念願の裏ゼルダ(未開封)をゲットですよおおおお
ゼルダパックと合わせてこれで完璧に…っ
しかしゼルダパックが行方不明だったりするorz
あああ…未開封なのに…

決して安くはなかったですが、ネットオークションで買う手間を思えば安いもんです
つーか送料とか手数料とかで結局似た金額になりそうだし
これで心置きなくゼルダをプレイできます
しかしアマゾンさんによると明日には届かない模様orz
遅くとも月曜日あたりには届くと思うんだけど…

回復アイテムケチって常にHP1ミリの極限状態でした
おかげで覚えゲーになってました
<< 前のページ
[365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375
次のページ >>
inside
HN:小鳥遊 昴
任天堂ゲーム贔屓気味
エニックス(否スクエニ)とカプコンに躍らされ気味なのはキノセイです
参考までに今までプレイしたことのあるゲームはこちら
質問連絡要望等は本館のフォームをお使いください
twitterでのツッコミも可。めったにリプ確認しませんが
最近新作に疎いのでぜひ皆様のオススメ教えてください

購入予定
スターフォックス零
逆転裁判6
星のカービィロボボプラネット
ショベルナイト
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
 
ブログパーツ
※画像あるページでトリツクほうが楽しめます
アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]